【エアロプレス】キャンプ・登山で使ってみた!美味しく・楽しく作れるから最高

最近キャンプデビューした初心者キャンパーのマーボです。
キャンプや登山の時なんかに「外で飲むコーヒー」は格段に美味しく感じます。
今まではお湯を沸かして、インスタントコーヒーを飲んでいたんですが、さらに美味しいコーヒーを飲むために
「エアロプレス(aero press)」を持って行って使ってみました。
エアロプレス(aero press)とは
エアロプレスとは大きな注射器みたいな形で、空気の圧力でコーヒーを抽出する道具です。
開発した会社はコーヒーメーカーではなく、フリスビーの会社である「AEROBIE」が2005年に開発した、割と新しいタイプの抽出器具です。
ハンドドリップとフレンチプレスの間みたいな感じで、コーヒーの粉にお湯を注ぎ、ある程度浸してから注射器と同じ感じで、上からゆっくりと押し出してコーヒーを抽出します。
アウトドアのメーカーが開発しただけあり、短時間でコーヒーを作ることができて、抽出時間も短く手軽です。
抽出時間が短いのでさっぱりした味ですが、エスプレッソのように圧力がかかっているため、しっかりコクもあります。
器具の説明
- ①ファンネル
- ②ホルダー
- ③プランジャー
- ④チャンバー
- ⑤パドル
- ⑥粉計量スプーン
- ⑦フィルターキャップ
- ⑧ペーパーフィルター
この8つのパーツで出来ています。
すべて重ねて収納することが出来ます。
コーヒーの抽出方法
まずは、鍋でお湯を沸かします。
お湯が沸くまでの間に、コーヒー豆をミルに入れて砕いていきます。
ハンドルを回して粉砕していきます。
フィルターキャップにペーパーフィルターを乗せて、水を垂らしてくっつけてセットしておきます。
ブランジャーにチャンバーをセットし、そこに挽いたコーヒー豆を入れていきます。
沸かしたお湯を入れていきます。
パドルを使い混ぜます。
約一分ほど待ちます。
ペーパーフィルターをセットしておいた、フィルターキャップを取り付けます。
コップをうえにかぶせます。dinex(ダイネックス)のマグカップがピッタリ合います。
ひっくり返して、ゆっくりプレスしていきます。
出来るだけゆっく押して、中のコーヒーが全部なくなるまでプレスします。
この時、フィルターに当たるまでプレスするんじゃなくて、あくまでもコーヒーがなくなるまでにするのがポイントです。
出来ました。とっても簡単です!!
フィルターキャップを外して、最後まで押せば、ペーパーフィルターとコーヒー豆を捨てれるのでゴミ捨ても簡単です。
感想
アウトドアで、美味しいコーヒーを飲むのに、このエアロプレスは最適だと思います。
簡単に美味しいコーヒーが飲めるし、子供と一緒に行った時などは、子供も喜んで見ていました。
キャンプとの相性もばっちり↓↓
またアウトドアじゃなく、家で使うのもありだと思いました。
家も近くでは、このエアロプレスを使ってるコーヒースタンドもあります。
つまりコーヒーのプロのお墨付きです。ぜひ使ってみてください。