【豊後高田移住計画~その1】空き家バンクを利用して、内見してきた!

最近キャンプデビュー「マーボ」です。
この前仕事を退職して、現在は「フリーランス」として奮闘中です。
福岡市内に「約10年間」借りていたアパートの管理人(おばあちゃん)がその座を退いて
新しい管理人が来たんですが

なので「取り壊す」ことにしました。
出て行ってください。
って事で、新しい家探しをしないといけなくなりました……。
「解約合意書」に合意するとどうなるのか
取り壊しを言われたのが「8月位」で「2月の末」には出ていけって事でした。

取り壊しには住んでいる人の「合意」がいるらしく
取り壊しに「合意」する「解約合意書」にハンコを押すと、こんな特典が受けれるって事でした↓↓
【特典】
家賃(8月~2月) | 無料 |
敷金 | 全額返金 |
引っ越し先の初期経費(敷金) | 全額負担 |
引っ越し代 | 全額負担 |
※引っ越し代が出る範囲は「福岡市内」程度。
「イヤだ!」ってごねてもいい事なさそうだったので「解約合意書」にハンコを押しました。
そんで、これからの流れとしては
- 部屋探し
- 引っ越し先の決定
- 解約合意書の締結
- 指定の引っ越し業者から、引っ越しに掛かる「料金の見積もり」をもらう
- 引っ越す(カギを返す)
- 「敷金」が銀行口座に振り込まれる

この話を最初に聞いた時には「屋久島」に行こうと思ったんですが、引っ越し代が出ないって事で辞めました……。
そんで、次の候補として「豊後高田」が候補にあがりました。
豊後高田を選んだ訳
とにかく「支援」がスゴイ!
子育て支援や定住支援にとにかく力を入れています。

「5年連続人口社会増」
【具体的な支援例】
~子育てに関して~
子ども医療費の無料化 | 0歳~高校生までの医療費が無料 |
保育料・給食費の無料化 | 保育料・給食費全て無料 |
子育て応援誕生お祝い金 | 第1・2子に「10万円」第3子「50万円」第4子「100万円」贈呈 |
この他にも「延長保育」「休日保育」「一時預かり」とかの支援も充実

~住宅に関して~
空き家DIY奨励金 | 木材代「10万円」 |
空き家リフォーム補助金 | 改修「40万円」 不用品撤去「10万円」 仏壇処分「5万円」 ハウスクリーニング「3万円」 |
県外から豊後高田への移住を考えてる人には
「空き家バンク」っていうサービスがあります↓↓
豊後高田市では、市内にある空き家・宅地の有効利用を通して、UJIターンによる定住等を希望される方へ空き家・宅地の情報提供をしていくため、「空き家バンク事業」を実施しています。
豊後高田市に住んでみようとお考えの方、また、空き家・宅地をお持ちの方で有効活用希望される方は、「空き家バンク」をご利用いただき、よりよい情報交流の場として活用してください。
つまり、市が「空き家」になっている家の大家さんと
家を探している人の間に入って「空き家」を紹介するシステムです。

この他にも沢山の支援がありますよ☆

インターネットも問題なく使えます☆
大分県なので「温泉」も沢山あるよ
まずは「空き家バンク」を使うために利用登録する
「空き家バンク」を使うために、まずは登録が必要です。
パソコンから簡単に出来ますよ☆
まずは【豊後高田のサイト】に行って申し込み↓↓
「同意」のボタンを押す↓↓
その後は必要事項を記入していくだけ↓↓

そしたら「空き家バンク」に掲載してある物件の「家賃」が見れるようになります。

1万円~3万とかそのぐらい
しかも田舎の一軒家なので、広さは十分すぎるぐらいあります。
「建物面積120㎡」「敷地面積700㎡」越えなんかの物件もあります!
しかし、

グーグルマップが載せてあるので、そこの
「拡大地図を表示」をクリックすると
「ストリートビュー」で周りの雰囲気が何となく分かります。
「間取り」「広さ」「場所」「家賃」なんかを確認して
気になった「空き家」があったら
豊後高田市役所に電話して「内見」したいって伝えましょう
【電話】0978-22-3100(代表)/0978-25-6392(直通)

「市役所」の人と一緒に「空き家」を見て回るので、平日の都合がいい日を選びましょう。
※どうしても土日祝しか予定が合わない人は、相談してみましょう。
内見しに「豊後高田」にGO
水曜日の昼から予約が取れたので、豊後高田に行ってきました!
「空き家バンク」の物件10戸程度の内見をお願いしたんですが
- すでに「交渉中」だったり
- 空き家の大家さんが、今県外にいてカギが無い……。
- 大家さんの体調が悪い……
などで実際には5戸ぐらいの内見することが出来ました。
感想
「空き家バンク」に登録してある物件は
普通に不動産に行って紹介してもらえる物件とは「全く違います!」
本当に「空き家」です!
ある程度片づけてある物件もありますが、
「荷物が残ったまま」の所なんかももちろんあります。

建物自体も、何かしらの補修が必要な物件ばかりです。

「風呂」は年季が入ってるところが多かったけど「トイレ」は綺麗な所が多かったな~
「蚊」や「蜘蛛」など虫が多かったので「虫除け対策」はしていきましょう↓↓
まぁそのために色んな「住宅支援」があるって事ですね
気になる物件があったんで、これから大家さんと「交渉」していきます
また引っ越しが決まったら続きを書きたいと思います☆