『フレディー・マーキュリー』の映画『ボヘミアンラプソディ』公開!フレディを描いてみた!

最近キャンプデビューした初心者キャンパーのマーボです。
2018年、世界的人気ロックバンドの「QUEEN」の「フレディー・マーキュリー」に焦点を当てた伝記映画
『ボヘミアンラプソディ』が公開されました。
なのでフレディー・マーキュリーを描いてみました!
フレディー・マーキュリーについて。
伝説のバンド『QUEEN』のボーカル。
1946年9月5日~1991年11月24日。
HIV感染合併症による肺炎のため45歳の若さで亡くなった。
タイツ姿で大きな口を開けて、まるで何かの役を演じているみたいに歌う姿が印象的でした。
自分は実際に本物を生で見ることはできませんでしたが、映像でみるだけで、その人々を魅了する姿!
カリスマ性が伝わってきました!
QUEENの「グレイテスト・ヒッツ」というアルバムは、イギリスで、最も売れたアルバムです。
- ボヘミアンラプソディー
- 輝ける7つの海
- キラー・クイーン
- 愛にすべてを
- 懐かしのラヴァー・ボーイ
- 伝説のチャンピオン
- バイシクル・レース
- ドント・ストップ・ミー・ナウ
- 愛という名の欲望
- プレイ・ザ・ゲーム
グレイテス・ヒッツの17曲のうちこの10曲はフレディーが作曲しています。
今回の映画『ボヘミアン・ラプソディ』では、天才で、カリスマのフレディーの知られざる内面や
葛藤を知ることが出来ます。
背景を決める。
今回はフレディーのイメージの赤にしました。
やっぱりフレディーといえばこのイメージです。
輪郭を描く。
歌っている姿が好きなので、分かりやすい横顔にしました。
大まかな輪郭は、ぼやっとした感じでオッケーです。
立体感を出すために影を付ける。
大体のパーツの位置や影などを、数枚のレイヤー(透明なフィルムみたいなもの)に細かく描いて
重ねていきます。
これを繰り返し仕上げていきます。
主要パーツを描きこむ。
『目』、『鼻』、『口』、『ひげ』などの顔の主要パーツを描いていきます。
ここでも細かくレイヤーに描いて、重ねるを繰り返します。
最後に髪を描く。
最後に髪を描いて出来上がりです!!
感想。
ついつい時間を忘れて描いてしまいました。
QUEENの音楽を聴きながら描きました(笑)
良く描けたと思います。まだまだ上手く描けるようになりたいです。
フレディー最高!!
最近は、自分のオリジナルの似顔絵を描いてくれるサービスなんかもあるみたいです。
SMSのアイコンや、LINEのオリジナルスタンプなんかも頼めるみたいです。
似顔絵入りの名刺なんかも面白いかもですね(笑)。