【キャンプ】boseのスピーカー「 サウンドリンクミニ」ブルートゥースで楽々接続。音質・音量◎

最近キャンプデビューした、初心者キャンパーのマーボです。
夜が明ける前から登山などをしてはいたので、暗い山には少しは慣れてはいたのですが、
でも暗い山で一泊するのはめちゃくちゃ勇気がいりました。
そんな時の強い味方が「bose サウンドリンクミニ」でした。
実際に使ってみた感想です。
子供との「登山」の楽しみ方や注意する事を知りたいひとはコチラから↓↓
初心者キャンパーのテントの選び方を知りたい人はコチラ↓↓
boseのスピーカー「サウンドリンクミニ」の見た目
正面からの見た目です。boseらしいシンプルなデザインです。
上部はこんな感じです。わかりやすい必要最低限のボタンが並んでます。
横には有線で接続するためのイヤホン用の穴と、アダプター用の穴があります。
充電はこの台の上に乗せるだけです。
このように有線でつないで充電も可能です。
特徴
- 電源 AC/充電池
- 駆動時間 7時間
- 幅×高さ×奥行き 180×51×59mm
- 重量 65g
- bluetooth接続でiphoneとの相性もばっちり
イヤホン用の有線接続もできるのでbluetoothに対応していない音楽機器も再生可能です。
別売りで、車のシガーソケットから充電できるケーブルもあります。
最新バージョンは「サウンドリンクミニ2」になっています。↓↓
「サウンドリンクミニ」は型落ち商品になり、中古がメインになってます。↓↓
音質
安心のboseサウンド、コンパクトなのにしっかりとした低音です。
どんな音楽をかけても問題なし、満足の音質です。
小さな見た目とは裏腹に、音量も十分です。
使ってみた感想
ワイヤレスなので室内ではもちろん野外でも大変使いやすいです。ブルートゥースで接続できるので、iphoneとの相性も抜群です。
駆動時間も7時間と十分なので、ガンガン使えます。サイズもコンパクトなので持ち運びもしやすいです。
ただ重量はやや重めなので、ソロキャンプなどで少しでも荷物を軽くしたい場合はもっとコンパクトな物のほうがいいと思いました。
暗い山の中で自分の好きな音楽や、明るい音楽があるだけで気分が全然変わってきます。
音楽の力を改めて実感しました。あと動物も寄って来ない?気がしました。
大きな音になりすぎないように、周りにほかのキャンパーさんがいる場合は迷惑にならないように気をつけましょう。