【ブレイクダンス】「ブレイキン」がパリ五輪でブレイク!?

最近キャンプデビューした初心者キャンパーの「マーボ」です。
FM福岡の「ちょっこれ」ってコーナーで
ブレイクダンスがオリンピック種目になるかも?って紹介してました。
2024年開催の「パリオリンピック」の追加種目として「ブレイクダンス」の中の「ブレイキン」が候補にあるみたいです!
オリンピックの開催地は大会に4種目までの追加の提案ができるみたいで、
若者に人気の「ブレイキン」が候補になったみたいです!
その他には
「スケートボード」
「サーフィン」
「クライミング」が追加で提案されました。
IOCは2020年までに結論を出すみたいです!
ブレイキンとは
「ブレイキン」はダンスバトルで、音楽にのって、交互に技を繰り出して
その難易度や技術点で勝者を決めるスポーツです!
2018年のブエノスアイレスで開催された、夏季ユースオリンピック15歳~18歳を対象にしたこの大会で、
「ブレイキン」の大会が初めて行われ、男子銅メダルを獲得した日本人の「半井 重幸(なからいしげゆき)」選手は
「頭と体を使うスポーツ」と言っています。
確かに身体能力はもちろん、対決形式のスポーツなので
相手の出方や、繰り出す技、戦略など頭で考えて臨機応変に対応することが大事になってくるんです!
採点方法
点数のつけ方などは、フィギュアスケートに近いのかな?
技の難易度やタイミング、会場の盛り上がり。
「相手がこの技を出したら次はこれで行くぞ!」
みたいな感じかな?
なんだかまだふわっとした感じなので
審査の基準を明確にしていくのが大きな課題ですね!
ブレイキンのルーツ
もともと「ブレイクダンス」の中の一つで、1970年代にアメリカのNYでギャングの抗争を、
暴力ではなくダンスと音楽で対決するっていうのに特化したところが始まりみたいです。
平和的でオリンピックのテーマとしても、とてもいいと思います!
感想
最近はダンスしている人の人口はめちゃくちゃ増えているので
オリンピックの正式種目に「ブレイキン」が決まれば盛り上がると思います!!
どうなるか楽しみに待ちましょう!!