【暑さ対策】DIYするときは「空調服」で熱中症や脱水症状を予防し安全に楽しく

最近キャンプデビューした初心者キャンパーのマーボです。
暖かくなってきて、DIYしやすい季節が来ましたね。
手がかじかむ事もないし、ペンキもすぐ乾くし!
でも、外で行う作業なので問題もあります!!
そう!!
暑いんです!!!
地球温暖化の影響で最近、暑いんです!!
熱中症や脱水症状で倒れたっていうニュースもよく聞きます。
そんな暑い中でも快適にDIY出来るアイテムがありました!
関連記事
[/aside]空調服
少し前から気になっていたのが、空調付きの服!
工事現場などの、屋外で電源がなく、扇風機やクーラーがない炎天下で作業している人達が来ているアレです!!
遠目から見た感じは、少し太った人??に見えるアレです!
腰の所の左右に一つずつファンがついていて、
服の中に風を送り込んで、体を冷やしてます。電源はモバイルバッテリー的な物で、コンパクトでポケットに収納が出来ます!
服のタイプも「長袖」「半袖」「ベスト」といろんなタイプがあります!!
人気急上昇で夏を前に売り切れる商品も!夏の暑さは扇風機付きウエアで乗り切ろう!
これがあれば外で快適にDIYが出来るはず!
メリット
もちろん電源はモバイルバッテリーなので、どこでも使うことが出来ます。
駆動時間も8時間と長いため問題なく使えます!
UVカットの効果もあり、日焼け対策にもなります。
撥水効果もある!
取り外しできる!
メリットの一つとして、ファンは取り外しができ、
服が汚れたら洗濯することが出来ます!!
また、このファンを取り付けることが出来る服が単品でも販売しているので
数枚持っていれば、連日、清潔に使うことが出来ます!!
デメリット
バッテリーが約300グラムあり、重さが気になる!
ファンが回って風を送るシステムになっているため、木くずや粉塵がはいってしまう。
※粉塵用にフィルターが別売りで販売してました!
サイズ選びのポイント
身長170cm
普通体型
普段の服のサイズはMサイズ
サイズLL着用
普段来ているサイズより、大きめを選んだ方がいいと思います!!
口コミ
半袖で動きやすい空調服
半袖の腕と首元から心地よく風が抜けるため快適です。現場の職人に支給しました。自分も使っていますが、細かい作業も多いので半袖で大正解!!
価格と涼しさに大満足
今年初めて空調服を購入しました。値段が安かったので少し心配しましたがバッテリーも8時間持って1日中快適に仕事をしております。
買ってよかった!
大き目でちょうどいい
空調服のサイズはいつもよりワンサイズ上を選ぶのがいいと教えられ、その通りLLにしてみました。大きすぎて動きにくかったらどうしようと思ってましたが、風で膨らんだらジャストサイズ。LLサイズでちょうどよかった。
働きやすい環境作りに
フルハーネス用空調服を社員5人分購入。
社員の熱中症対策に購入しました。社員から導入したことを感謝されました。肘の補強とDカン留めの黄色がお気に入りのようです。良い商品に巡り合いました。
などプロの人たちも使っているみたいですね!
会社のユニフォームにしたところもあるみたいです!
感想
空調服があれば、暑さ対策がしっかり出来て、安全にDIYを楽しめますね!
プロの現場でも使われているので、信用も大きいです!
色や種類も沢山あるので自分のお気に入りがきっと見つかるはずです。
冬用に暖房出来るのも出ないかなー。って思いました(笑)