【ヒゲ男の子育て】子供の自転車練習には雁ノ巣レクリエーションセンターが最高

最近キャンプデビューした初心者キャンパーのマーボです。
自分は3歳の息子(可愛い)とお菓子屋さんの嫁(天才)の三人家族です。
息子は「ワンピース」好きのやんちゃ坊主で、常に見えない敵と戦ってます!
子供って可愛いですよね☆
最近では「自転車」に興味があるみたいでよく公園に、自転車の練習に行ってます。
(ペダルの付いていないタイプ)
近くの公園には行きつくしたので、いつもと違う公園で自転車の練習をさせようと
「雁ノ巣レクリエーションセンター」に行ってきました!
子供が、自転車の練習をするには、ピッタリでおすすめの場所でしたよ!
目次
雁ノ巣レクリエーションセンター
「雁ノ巣レクイレエーションセンター」通称「ガンレク」は福岡県の東区にあり
海ノ中道の近くにある、大きな球場やグラウンドがいくつもある施設です。
レクレーションじゃなくてレクリエーションです(笑)
2015年までは「ソフトバンクホークス」二軍の、本拠地及び練習場となってました。
現在は筑後にある「HAWKSベースボールパーク筑後」が本拠地です。
それと、福岡県のサッカーチーム「アビスパ福岡」の練習場になってます。
駐車場
駐車台数
1,400台!
※駐車場が満車になる場合もあり
駐車料金
1日1台 300円
- 福岡市市営地下鉄ICカード「はやかけん」対応
- 普通車・大型車ともに同一料金
- 自動二輪車・原付・自転車は無料
- 入場より1時間は無料
駐車料金免除措置
・身体障碍者手帳
・精神障碍者保健福祉手帳
・療育手帳を提示された方は無料です。
駐車場利用時間
平日(通年) | 8:00~19:30 |
土日祝(4月~10月) | 6:30~19:30 |
土日祝(11月~3月) | 7:00~19:30 |
精算方法
出口ゲートにある精算機で精算
(以前は管理事務所前に事前精算機がありましたが、現在はありません。)
- 出口ゲート精算機では1万円・5千円・2千円札は使用できません。
- 再入場は無料です。退出時に領収書発行の上、再入場後、管理事務所に提示
- 駐車券を紛失してしまった場合には、精算機の紛失ボタンを押して300円支払う(現金のみ)
駐車場回数券
10枚1組 2,000円
- 管理事務所にて販売してます。
- 有効期限は発行日から1年間です。
ガンレクふれあい売店
3月~10月の土日祝には地元の「和白商工連合会」による「ふれあい売店」が営業してます!
人気メニューベスト3
- 雁ノ巣「勝」カレー
- ガンレクV焼きそば
- 串から揚げ
この他にも美味しそうなメニューが沢山ありました。
売店
「ふれあい売店」とは別にもう一つ売店があります。
飲み物やアイス・カップラーメンやコーヒーなどが売ってます。
サインボールやサインペンもありましたよ!
自販機も沢山!
飲食スペースには子供用のイスもあります!
トイレ
広い施設内に約15か所ほどあります。
車いすでの利用も可能です。オムツ替えも出来ます!
授乳室もありました。(撮影:嫁)
コインシャワー
管理事務所の中に「コインシャワー」があります。
暑い時期などとっても助かりますね☆
サイクリングセンター
ここで自転車を借りることが出来ます。
※自転車の持ち込みも可能です!
貸出時間
4月~9月 | 9:00~17:00 |
10月~3月 | 9:00~16:00 |
利用料金
利用時間 | 大人(15歳以上) | 子供(15歳未満) | |
貸自転車 | 1時間 | 100円 | 50円 |
貸自転車の利用時間は1時間です。
1時間を超えた場合は、超えた時間分を自転車を返却するときに払うシステムになってます。
貸出自転車の種類
- ペダルの付いていない(キックバイク)
- 補助輪付きの子供用の自転車(補助輪無しも有り)
- 大人が乗れる24~26インチの自転車
- 小さな子供を後ろや前に乗せることが出来るママチャリ
幅広く準備してありました!
子供用のヘルメット・プロテクターは無料貸し出しです。
園外用のクロスバイク・ロードバイクもあります。
海がちかいので気持ちいいと思います!
料金(4時間) | デポジット(保証金) | 延長料(30分) | |
クロスバイク | 2,500円 | 1,000円 | 500円 |
ロードバイク | 4,000円 | 1,000円 | 500円 |
- ヘルメット・鍵・ライト・ドリンクホルダーは無料貸し出し。
- デポジット料(保証金)は、4時間以内に問題なく自転車を返却したら、全額返金です。
- 利用は中学生以上(未成年者は保護者同伴)
- 受付には身分証明証が必要です。
とにかく広い
自転車の練習には「広い場所」!
これですね!
一周2.4キロのサイクリングコースがあるので
大人はのんびり歩いて
子供は自転車に夢中!
子供の自転車も持ち込んだため、時間を気にせず遊べました。
子供用の遊具もある
サイクリングコースの途中には「子供用の遊具」もありました。
ここも広くてのびのびと遊ぶことが出来ました!
家の近くの公園はこんなに広くないので、息子も楽しそうでした!
特になんでもない坂道がお気に入りみたいで
何度も登ったり下ったりを繰り返してました。
(見えない敵とも格闘してました(笑))
あー子供って可愛いですね☆
海にも行ける
海に抜ける道もあります。
この日のこの時間は、満潮でしたが
タイミングが合えばここで潮干狩りも出来る!?
らしいです!
そんなの最高ですね!
海に入りズボンが濡れたためオムツでチャリンコ♪
近くで釣りも出来ますよ
釣り道具を車に積んでおけば、この近くにとってもいい釣りのスポットもありました!
っていう漁港です。
スマホのナビアプリ「YAHOOナビ」では分けわからん所で案内終了(笑)
「グーグルマップ」のほうが正確かもです!
この日も沢山の釣り人が釣りをしていました!
海水浴もできるみたなので、夏になったらさらに楽しいと思います!
あっと言う間に夕日の時間。
あー時間がいくらあっても遊びつくせない!!
もっともっと遊びたかったです!
まとめ
雁ノ巣レクリエーションセンター 管理事務
住所
電話
FAX
092-607-9057
営業時間
8:30~19:00