【ここでしか食べられない】プリン好きなら糸島にある「やぎ牧場」に行かなきゃ!


福岡県内の観光地「糸島」には、ここでしか食べられない珍しい”レアなプリン”があるって知ってますか?そのプリンというのは
ずばり「やぎプリン!」
やぎのミルク100%で作られた珍しいプリンなんです。糸島観光やデートの3時のおやつにピッタリです。
- どんな所なの?
- どんな味なのか?
- 他にはどんな商品があるのか?
お店の詳しい情報など解説していきますね☆彡
”やぎプリン”はやぎ牧場で売ってるよ
超レアな”やぎプリン”は糸島の志摩小金丸にある「糸島自然農園の恵み やぎ牧場」で買うことができます。
「やぎ牧場」の近くには一応看板はあるのですが、たどり着くまでには少し分かりにくい細い道を進んでいかないといけないので、迷わないために一応、写真を載せておきますね。
※ナビに「ヤギ牧場」と入力すると行けると思います
【二見ヶ浦方面から行く時】
【芥屋方面から行く時】
曲がった先の道は狭いのでゆっくり進みましょうね。
最後はこんな感じ↓↓
すると到着します。駐車場はこんな感じです。10台ぐらいは停められると思います。
”牧場”って聞くと、とてつもなく広い空間をイメージしませんか?
しかし、やぎ牧場は全体的にこじんまりしていて、全体を見渡せる程度の広さです。
んで、ちょっと歩くと
「やぎ発-----見」
「やぎ牧場」内にはアスレチックで遊んでいるヤギや、のんびりくつろいでるヤギなど数匹いました。

なんでもこの「やぎ牧場」は、ヤギたちがリラックスできるように人里から離れた場所をあえて選んで、ヤギ小屋には木炭を敷いて常に清潔な状態を維持しているんだとか。
さらに、エサには厳選した干し草・適度な運動・毎日の健康チェックと徹底した管理を欠かすことなく行っています。

この健康で元気なヤギたちからとれたミルクは、母乳に近いといわれるほど栄養価が高く、優しい甘みがあります。高たんぱく低脂肪でヤギ独特の臭みなどはありません。
また、やぎ牧場名物の「プリン」や「チーズ」には保存料や着色料の添加物は一切含まれておらず、搾乳から製造まですべてを自社の工場で行うというこだわりっぷり!

とにかく安全で、とにかく美味いってことです
住所 | 〒819-1323 福岡県糸島市志摩小金丸2711-4 |
電話 | 092-327-3311 |
営業時間 | 11:00~16:00 |
定休日 | 金曜日 ※2020年2月から |
※定休日が水曜日→金曜日に変更になっているので、注意してくださいね!
【マップ】
”やぎプリン”について
プリンの販売所は2019年の8月にオープンしたばかりでめっちゃおしゃれ!
さっきも言いましたが、飼育の環境がとってもいいので、ヤギ独特の臭みはなく、100%ヤギのミルクを使って作ったプリンは全くクセがなく食べやすいので、小さなお子さんからご年配の方まで幅広く満足できます。
販売所の正面はこちら

店内の奥のスペースで購入したプリンを食べることができます。

狭い道と店内のおしゃれさのギャップはヤバい!「吊り橋効果」が期待できるかも!?
※吊り橋効果とは:心拍数が上がってドキドキしているのを、ときめきでドキドキしていると勘違いする心理現象のこと。一緒にドキドキ体験すると、異性を意識するようになってしまうというものです。

プリンはこんな感じで売られていました。
1番シンプルなプレーンを注文しました。
庭園が見えるオシャレな日本家屋の空間に移動して……早速いただきました!
ほのかに甘くて、優しい味わい。クセやニオイは一切ありませんでした。
トロットしたなめらかで、柔らかいプリンです。

この他には「カラメルプリン」「蜂蜜プリン」なども販売してありました。

【商品名】 | 【値段】 |
プレーンプリン | 490円 |
カラメルプリン | 530円 |
日本みつばちの蜂蜜入りプリン ※1歳未満の乳児には与えないで下さい。 | 550円 |
まとめ
今回は糸島小金丸にある観光名所からも行きやすい「やぎ牧場」について紹介しました。
プリンや甘いお菓子が好きって方にはもちろん、本物のヤギと触れ合えるので小さなお子さんも楽しめると思います

まだ「やぎ牧場」に行ったことが無い方は、ぜひ行ってみてください!きっと満足できるはずですよ~
最後まで読んでくれてありがとうございました~。