【ブログ】曲渕小学校横で川遊び!大人も幼児も大満足!人気のうどん・食堂・渓谷有り。地図付き「まとめ」です

福岡市内からも行きやすい「曲渕」で息子と川遊びしてきました。
無料の駐車場やごはん屋さんも近くにあるので、人気の川遊びスポットになってます。
最近キャンプデビューした初心者キャンパーのマーボです。
今年も夏が来ましたね!
夏に子供とどこにお出かけしに行ってますか?
「海」
「プール」
「山」
「水族館」
「滝」
「キャンプ」
などたくさん楽しいことがありますが、同じところにばかり行くと、自分たちも飽きてくるし、人が多すぎる所にも行きたくないですよね。

人込みの中にいると、体調が悪くなる。
そんな時に丁度いいのが「川遊び」
「海」や「プール」とかの水遊びスポットの中で「川」は割と人が少ないです。
なので、自分たち家族は、毎年夏になると、「涼」と「静」を求めて川によく出かけます。

何かとストレスがある人や人間嫌いな人にもピッタリだと思いますよ。
自然に触れると心が浄化される。しかも無料。
その中でも、福岡市内から車で20~30分と行きやすい「曲渕」がお勧めです。
どんなところなのか詳しく見ていきましょう。
この記事を読むと
「曲渕」に行って川遊びしたくなります。
「駐車場」「周辺施設」についてもわかります。
新たなストレス解消法が見つかるかも?
福岡市内から行きやすい「川遊びスポット」をまとめてみました↓↓
スポンサーリンク
曲渕の川遊びできる場所について
福岡市内から車で20~30分程度で着きます。
途中に「コンビニ」や「スーパー」もあるんで、そこでお弁当とか、おにぎりとかを買って、ここで食べるのも気持ちがいいです。
子供用におやつを購入して「曲渕」に向かいました。

最近の息子は「ヤンヤンつけぼー」がお気に入りで「ヤンちゅけ」ってよんでます。
住所:〒811-1133 福岡県福岡市早良区大字曲渕652−15
※無料駐車場の横にある「多め勢(ためせい)曲渕店」の住所です。
マップ:
駐車場
うどん屋さん「多め勢 曲渕店」のすぐ横が「無料駐車場」になっています。
「更衣室」なんかは無いので、水着に着替える時は車の中になります。
それか、家から水着を着ていくのもいいと思います。
あー。それから、日差しが強いので「日焼け」や「虫除け」は重要ですよ!
特に、肌の弱いお子さんには徹底的に!!
子供用の日焼け止め・虫よけ↓↓
大人の場合は「ラッシュガード」でカバーするのもありですね↓↓
15台ぐらいは停められる感じです
夏休み時期の週末とかになると、人が多くて、駐車場もすぐ満車になります。
日曜日の昼ぐらいについたのですが、運よく2台分のスペースが空いていて駐車できました。

駐車場の空き状況は「運」しだい!
この「無料駐車場」の道路を挟んだ向かいに5~6台車を停められる駐車場があります。
ここも割とすぐ満車になるみたいです。
夏の時期は仮設の「トイレ」も設置されます。

近くにある「曲渕小学校」の前に路駐している車がたくさんありました。が、途中でお巡りさんが来て、路駐の車をどかすように指示していました。
と張り紙もしてありました。

もし、車が満車で停められない時には、この先にも「川遊び」できる場所はあるので、そっちに行くのがいいかもです。
「野河内(のごうち)渓谷」
川の深さは大人の膝ぐらい
曲渕ダムの割と近くで、曲渕小学校のすぐ横で川遊びができます。
川の水はめっちゃ綺麗です!
水温も冷たく、木陰もあり涼しいです。
下流の方は人が多いので、自分たちは上流の方へ移動。
深さもそんなに深くなく、大人の膝ぐらいの深さです。川幅もそんなに広くはないです。
駐車場は満車ですが、上流に上がってくると、ほぼ無人で貸し切り状態!

子供と一緒に遊ぶのに丁度いいサイズです。
さらに上流の方に行くと、流れがすごい所もあります。
この先は「地鶏食堂」っていうごはん屋さんの裏側につきます。

水遊びしている人はいません。人を避けたい時は是非!
コケも少なくて、滑りにくいので遊びやすいです。

小さな魚やオタマジャクシ、トンボなど生き物もたくさんいます。
お気に入りの「ヤンちゅけ」を食べる、可愛い息子☆
※この後「ヤンちゅけ」のトッピングはシート内にぶちまけていました。
この場所には、息子が1歳の時から通っています。

あぁ可愛い。小さいときから息子は可愛いなぁ。
毎回3~4時間程度で帰ります。
車のシートを、防水に変えておくと濡れた水着のまま帰れるから便利ですよ!

見た目もオシャレ☆
多め勢(ためせい)曲渕うどん
車の駐車場の横にあるうどん屋さん「多め勢 曲渕店」もオススメです。

ご飯は毎回ここって決めています。
名物は「たらいうどん」
4~5人前で2,000円となってます。

このうどん屋さんは値段は安くありませんが、美味しからお気に入りです。
とり天も美味しいです。
もちろん蕎麦も絶品です。

水が綺麗で冷たいから美味しくなるみたいですね。
トイレの手を洗う水も「激冷」です。
電話:092-872-9190
営業時間:11:00~15:00
定休日:毎週水曜日
周辺施設
地鶏食堂
有名な食事処として「地鶏食堂」があります。
値段もリーズナブルで、お土産や地元の野菜なんかも販売していました。
電話:092-803-1055
営業時間:11:00~20:00(ラストオーダー19:30)
店休日:12月31日~1月1日
マップ:
感想
曲渕は、暑い時期にはピッタリのスポットです。
水深も浅く、遊びやすいので、特に子供連れの親子にはうれしいですね。
人がいない所もあるので、人間を避けたい時なんかにもピッタリです。
川の流れる音と、鳥の鳴き声を聞きながら木陰で昼寝をすると「ストレス解消」になりますよ。

別に、ストレスが溜まってるわけじゃありませんよ!
「野河内(のごうち)渓谷」からは「井原山」に渓流沿い登山も出来るので、楽しみ方が沢山あります。
「野河内渓谷」周辺では、釣りも出来るみたいだったので、今度は釣り道具を持って行きたいとおもいます。