【穴場】失敗しない紅葉スポット選び。紅葉を見るなら「渓石園」!

だんだんと肌寒くなって「紅葉の季節」が近づいてきましたね
大分県中津耶馬渓にある「渓石園(けいせきえん)」に家族で紅葉を見に行きましたよ
人も少なかったし、イイ感じの雰囲気で
「THE日本」「滝+紅葉」
って感じの写真が撮れますよ☆
※2018年11月20日に行きました
渓石園について
耶馬渓ダムの完成記念に造られた、広さ2万平方メートルの日本庭園です。
数万個の石、ダムの水を利用して「耶馬渓の渓流を再現」していて
100種3万本以上の「樹々」「池」「岩」「滝」などに四季折々の調和を見ることが出来ます。
紅葉・新緑が楽しめる穴場スポットです。
【住所】 | 〒871-0431 大分県中津市耶馬溪町大字大島2286−1 |
【電話】 | 0979-54-3111 |
【休館日】 | 年中無休 |
【料金】 | 無料 |
【駐車場】 | 無料駐車場あり(100台) |
【マップ】
~「渓石園」に到着
到----------着
福岡市内から高速を使って「約1時間40分程度」で着きました。
入口のすぐ近くに「無料の駐車場」があるのでそこに車を停めました。
山の中なので「虫よけ」「日焼け」対策はしっかりしておいた方がいいでしょうね↓↓
園内での注意書きもありました↓↓
マナーは守りましょうね☆

入場料も「無料」でしたよ☆
「午前」と「午後」でおすすめの「進行方向」が変わるみたいですね↓↓
まぁ好きな方でオッケーです☆
入ってすぐはこんな感じ↓↓
ひときわ目立つ赤色の「桟橋」に早速行ってみました
~「桟橋」からの景色
3歳の息子は大はしゃぎ☆☆↓↓
子供って「走れる地面」さえあればどこでも楽しそうですよね……
ここからの「紅葉」もイイ感じですね↓↓
「桟橋」を入れるのもナイス!な感じです↓↓

ちなみにこの「桟橋」は全てヒノキで出来ています。
男滝・女滝
「THE日本」って感じですね↓↓
近づくと
ドーーーーーーーーーーーーン!↓↓
「渓石園」はキチンと整備してある日本庭園なので、「紅葉」もばっちりです。
ツバキもありました↓↓
~「おじいちゃん」・「おばあちゃん」と一緒でも大丈夫
この時は、妻の親も一緒に出掛けたんですが
のんびりできてました↓↓
カモが泳いでました↓↓
おじいちゃん・おばあちゃんと↓↓
この時はおとなしくしてくれてたんですが、この後は
写真を撮るのが一苦労↓↓
3歳の男の子あるあるですね↓↓
落ち葉がいい感じですね☆
息子はとにかく走り回りたいみたいでした。
感想
「渓石園」は人も少なくて「紅葉」もばっちりでオススメでした☆

しかも「無料」!
落ち着いて「紅葉を見たい」って人は行っとかないとですね。
トイレも綺麗でしたよ↓↓
綺麗な公園なので「おじいちゃん」・「おばあちゃん」は孫と一緒に行くのもいいと思います。

やんちゃな子供の場合は「池に入らない」ように注意が必要ですが……。
ウチの息子はとにかく走り回って、最後にこけて大泣きしてました↓↓
11月20日に行ってんですが、もう少し早くてもいい感じの「紅葉」が見れると思います。

「紅葉」は終わりかけって感じでしたね
~周辺施設「さくら茶屋」
【追記】
グーグル上でさくら茶屋は「閉鎖」になっていました……。
電話で確認してみた所
「おかけになった電話番号は、現在使われておりません……」って事で「閉鎖」したみたいです。
渓石園の中には「さくら茶屋」があります↓↓
【住所】大分県中津市耶馬渓町大字大島2286-1
【電話】0979-54-3028
【営業時間】9:00~18:00
【定休日】不定休
※営業時間・定休日は変更になる可能性あり
「定食」や「うどん」・「そば」などがあります。

「とり天」・「すっぽん雑炊」なんかもあります
「さくら茶屋」の食べログは【コチラ】
この日は行かなかったんで、次の機会に行きたいと思います☆