【子供用包丁】3歳の子供と一緒にご飯を作りたい!お手伝いして欲しい!そんなときにはコレ

ご飯の準備している時に
子供はお手伝いしたがりませんか?
せっかく興味があるんだし、何かやらせてあげたい
でも包丁は危ないし……。
そんな時に便利な「子供用の包丁」を見つけたんで
使ってみました。
包丁自体の「切れ味」はそんなにありませんが
「指・手」が切れる事が無い安全な包丁でしたよ

2~3歳の子供にピッタリだと思います
目次
お手伝いしたがる子供にピッタリの「子供用の包丁」
「キャンプ」や「自宅」でも何かと子供はお手伝いしたがりませんか?
特にうちの3歳の息子は、ご飯を作っていると近くに来て
「お手伝いする~」って言ってきます(可愛い☆)
せっかくなんで、
- 「手で野菜をちぎってもらったり」
- 「納豆を混ぜてもらったり」
安全で簡単な事を選んでやってもらってたんですが
本当に息子がやりたいのは
「包丁で何かを切る!」
やりたがってるのは分かってました……分かってるけど
「包丁って……」

危険!危なすぎる!無理!
でも興味を持ってるなら、やらしてあげたい。
そんな時に「おもちゃ屋さん」で良さそうな物を発見しました!
「子供用の包丁」?
早速購入しましたよ☆
「子供用の包丁」ってどんなもの
自分が購入したのは「YAXELL(ヤクセル)」っていう
本格的な包丁を作っている所が出している
子供用の包丁です。(対象年齢は3歳~)
ヤクセルの「子供用包丁」の特徴
1、安心・安全の独自の設計
- 刃先と刃元が丸くなっている
- 両端から1cmには刃が付いていない
- 触っただけじゃ手が切れない
- グリップ(持ち手)も握りやすい・滑り止め付き
普通の包丁とは違くて「指・手」が切れる事はありません!

食材を切る「切れ味も」あまりない感じ。
2、子供用の包丁で切りやすい物
子供用包丁は「前後に動かす」と子供の力でも食材を切る事が出来ます。

包丁っていうよりも
「のこぎり」に近い感覚
なので「硬い生の野菜」や「生肉」は切る事が出来ません!
切りやすかったものはこんな感じ↓↓
- 煮た人参
- きゅうり
- 豆腐
- バナナ
- ハム

基本的に柔らかい物
3、デザインが豊富
男の子・女の子どちらでも使えるように
沢山のデザインがあります↓↓
この他にもまだまだあるみたいでしたよ☆
4、「子供用のまな板」もお揃いのデザインがある
どうせなら「子供用のまな板」もそろえたい。
って人には
包丁と同じデザインのまな板も有りますよ☆
これで子供のお手伝い「やる気」は上がりまくり!
残念だったところ
子供用の包丁として「安全性」は問題なしだと思います。

手が切れる事はない。
安心して持たせられる。
しかし、切れ味に関しては……
「大根」「人参」なんかは切れません。

想像ではもう少し切れると思ってた……
それとウチではキャンプで使いたいので、
包丁の「カバー」が付いていたらもっと良かったなぁ~

カバーは自分で作ろう☆
まとめ
2~3歳の子供用の「安全な包丁」を探してる人にはピッタリだと思いました。
切れ味を重視する人にはこれかな↓↓

人気番組の
「マツコの知らない世界」
で紹介されていた子供用の包丁
子供がせっかく
「お手伝いしたい!」
「興味がある!」
って事はなるべく何でもやらせてあげたいですね☆
ヤクセルの「子供用包丁」は1番最初に持たせる包丁として、とってもいいと思います

「2~3歳」位の子供にはちょうどいいと思う
もう少し大きく(4~5歳)になったら、切れ味のある包丁に切り替えるのがいいと思いました。