【無料】北九州にある「金比羅キャンプ場」で家族でキャンプ!設備も文句なしでおすすめ☆

こないだ家族でキャンプに行ってきました。
北九州市戸畑区にある「金比羅キャンプ場」です。
子供連れ限定で使えるキャンプ場になってましたよ☆
最近キャンプデビューした「マーボ」です。
暑さがだいぶ落ち着いてきたので、家族で「金比羅キャンプ場」にキャンプしてきました。
設備が整ってるいいキャンプ場でした
金比羅キャンプ場
住所:〒804-0022 福岡県北九州市戸畑区金比羅町5−5
電話番号:093-871-3465(戸畑生涯学習センター)
※要予約(1週間前まで)
料金:無料
マップ:
キャンプへ出発
今回、利用させてもらったキャンプ場は「要予約」のキャンプ場です。
利用条件に、高校生以下の子供と一緒に使う。
っていう条件があるんで、子供と一緒に使いましょう。

1週間前までに予約しないといけませんよ。
予約の時に、キャンプに関する注意事項がいくつか
- その1~ゴミは全て持って帰る
- その2~電気、水道は帰る時にしっかり止まっているか確認する
- その3~直火は禁止
- その4~炭の後始末はキチンとする事(ウチはいつも使い終わった炭も持って帰ってます)

1度使った炭は、次に使う時に火が付きやすいです。
捨てるなんてもったいない!
※キャンプ場の中にもしっかり、注意事項に関する看板がありました
それと、大体の行く時間と、帰る時間を伝えます。
そして嬉しいことに、料金は「無料」となってます☆
ってか、最近無料のキャンプ場にしか行ってない気がする……。
いつものように、家の近くの森で焚火用の「薪」を拾ってからキャンプ場に向かいました。
駐車場
ナビを頼りに現場に向かいました。
大きな駐車場に到着しました。
えーーっとキャンプ場は……
駐車場から見えるこの階段の上がキャンプ場になってます。
んで、車は大きな駐車場には停めずに、右のほうに少し進みます。
チョット行った右側に、上に上がれそうな道があります。
左側の車止めが外してありました。ぎりぎり車一台は通れます。
車はそのままキャンプ場に乗り入れました。

もし、キャンプ場に沢山人がいる場合は、荷物だけ降ろして、大きな駐車場に車を停める。
キャンプ場に到着
広々しているキャンプ場で、先に1組、キャンプしてる家族がいました。
細かく区画は決まっていなくて、空いてるところにテントを張るスタイルのキャンプ場です。
うちは入口近くに決めました。

この場所の下にも、テントを張れるスペースがありましたぜ!
テントを張るとこんな感じ↓↓

300×300のサイズのテントを張っても、余裕がある感じです。

猫が何匹かいます。食べ物を狙っているので、注意しましょう!
では、このキャンプ場の設備を見ていきましょう~。
施設説明
トイレ
車で登ってきた途中に綺麗なトイレがあります。
中はこんな感じ↓↓
和式だけど、綺麗に掃除がしてありました。
かまど
立派なかまどがありました
全部で8台ぶんかな?
しかし、網や使い終わった後の、炭が入っていた段ボールがそのまま放置してありました………。
キャンプする時は、ゴミは持って帰りましょう!!
キャンプ場の使い方が悪いと、キャンプ出来なくなりますよ!
マナーが悪くて閉鎖になったキャンプ場↓↓
かまどの横には大きなテーブルも有りましたよ~
大人数でキャンプする時には、ここで料理してもいいし
「イス」さえ持ってくれば、ここでご飯も食べられますね!

ココには電気はないんで、暗くなったら明かりも必要。
水道
電気が付いてるんで、夜でも明るく使える「水道」です。
ココも綺麗に掃除してありました☆
夜の様子はこんな感じ↓↓

夜でも安心
キッチン
水道の向かいには「調理場」が完備してありました。
ここで料理の下ごしらえができるんで、めっちゃ便利です。

使う前に、軽く掃除が必要なんで、汚れてもいいタオルとか、フキンがあると便利。
日が落ちても明るいんで、料理も楽々☆
ちなみにこの日の晩飯は「焼き鳥」にしました。
息子は横で、明日の朝ごはん用の「パン」を作ってます。
パンは材料をボールの中で混ぜて、ラップしてそのまま明日の朝まで「発酵」させます。

めっちゃ簡単!
焼き鳥も最高!キャンプ飯に持って来いですね!

ビールに合うっ!!
この時にちょっとした実験もしてみましたその内容は↓↓
息子に手伝ってもらった「パン」の行く末が気になる人↓↓
暗くなっても安心
水道の所の電気が結構明るいんで、子供が遊んでいてもその姿が見えるんで、安心できます。
※街灯も有ります
山の上にあるようなキャンプ場と違って、急な崖になっている所もないです。

影になる場所や、暗い所は何か所かあるけど、キャンプ場全体が、見渡せるんで、今子供がどこにいるのか分かりやすいです。
夜の雰囲気はこんな感じ↓↓
まとめ
「金比羅キャンプ場」は広場がメインのキャンプ場なんで
もし子供が遠くに行っても、遮るものが無いんで、子供の姿が見えるから安心☆

子連れにやさしいキャンプ場って事
この日にキャンプ場を使っていたのは、自分たちの他に1組だけでした。

実は穴場なのか?
場所も、北九州市で福岡市内からでも行きやすいし、
大きな通り沿いで「コンビニ」なんかが近くにあるので、買い物にも困りませんよ。
料金も無料なので、最高ですね。
子供と一緒にキャンプしたい人には持って来いです。
それと、猫がいるので、食べ物には注意しましょう。
寝る時にゴミを出しっぱなしにしとくと、荒らされますよ!
テントの中に入れときましょう。

この時は、テントの隙間から中に入ってきてました!
あとアリが多かったなぁ~
やっぱキャンプは最高!

あ~楽しかった☆
また使わせてもらいたいと思います☆