クリスマスプレゼントに迷ったらこれ!「ねじねじ だだんだん」が最高!

小さい子供がいる家庭で、毎年悩むのがクリスマスプレゼントですよね。
家にも3歳の男の子がいて、色んなおもちゃで遊ぶのですが、結局すぐに飽きて、違うおもちゃを欲しがる何てことが、しょっちゅうあります。
親としては一つのおもちゃを大事に、長く使って欲しいですよね。
そんな時に見つけたおもちゃ「ねじねじ だだんだん」がプレゼントに最高なのでおすすめです!
ねじねじ だだんだんとは?
「ねじねじ だだんだん」とは「sega toys」さんから出ている、アンパンマンの相方であるバイキンマンの作ったロボット「だだんだん」をねじと電動ドライバーで組み立てて遊ぶおもちゃです。
対象年齢は3才以上で、自分で考え、組み立てることが出来るので、
「集中力」
「想像力」
「問題解決力」を育むことが出来ます。
セット内容
パーツが割と多いので、おかたづけぶくろが入っているのが、部屋が散らからないのでうれしいポイントです!
基本的な遊び方
各パーツをねじを使って組み立てていきます。
何回か遊ぶうちにコツをつかんで、一人で遊んでいました!
電動ドライバーもよくできていて、背中にさしてスイッチを入れると、腕や顔が回る仕組みにはびっくりしました!!
遊び方応用編
このおもちゃのいい所は、「アンパンマン組み立てDIYシリーズ」として種類が豊富にある所です。
シリーズ共通で部品が使えるため、他の商品を組み合わせて自分だけの新しいメカを作ることが出来ます。
つまり
シリーズのおもちゃを一つずつプレゼントしていけば、しばらくは記念日で必要なプレゼント選びで迷う事がなくなります。
これは親としてはうれしいですよね!
こんなにあります!!
まとめ
大人から見て、おもちゃとしてとてもよくできていると思います。
とくに自分はDIYが好きなので。
最近息子はアンパンマンをあまり見なくなり、興味がなくなったのかと思っていましたが、
おもちゃになると関係なく、夢中で遊んでいました!!(一日で電池を使いきっていました)