【親子でDIY】子供と何をして遊んだらいいのか悩んだら、大人の趣味に巻き込もう!

最近キャンプデビューした初心者キャンパーのマーボです。
自分は趣味でDIYもしています。
休日で雨の日
子供が、保育園から帰って来てからの時間、何をして子供と過ごしてますか??
- テレビを見る?
- ゲームをする?
- 本を読む?
- おもちゃで遊ぶ?
親も子供も飽きてきてませんか??
そんな時は「親子でDIY」してみませんか?
子供も大人も楽しめるのでオススメですよ。
遊びの一環としてDIYする
子供と一緒に絵をかく感覚です。
落書きをするみたいに、簡単な考えでいいと思います。
最初から何か作品を作り上げるんじゃなくて、その辺にあるもので遊ぶ感じです。
子供は好奇心旺盛なので、きっと興味を持ってくれるはずです!
でも、DIYってすこし危険なイメージがありませんか?
自分は趣味でDIYをしてるんですが、確かに集中して作業しないと危ないときもあります。
しかし
その中でも子供と一緒に出来る事も沢山あります。
とりあえず、出来そうなことから始めていきましょう。
ペンキを塗ってもらう
うちの子は、ペンキ塗りが大好きでした。
汚れてもいい格好で、筆を持たせて、見本を見せたらすぐに、自分でやりたがります!
ヤスリをかける
これも安全に出来るのでオススメです。
最初はザラザラしてた木が、ツルツルの触り心地になるので
不思議そうにしてました。
トンカチを使う
あらかじめ「インパクトドライバー」で小さな穴を少し開けておけば、割と簡単にトンカチも使えます。
最後は「インパクトドライバー」で穴を開けるところから自分でやってました(笑)
DIYが子供に与える影響
親子でDIYすることで、子供の「発想力」「想像力」を養うことが出来ます。
物が変化していく様子を体験できるので豊かな心が育ちます。
また「達成感」「満足感」も同時に得られます。
さらに、親子での会話も増えるので、コミュニケーションにもなります。
感想
子供と遊ぶときに、子供の遊びに合わせる事も大事だと思います。
しかし
子供に合わせた「ママゴト遊び」は自分には向いてなくて、やってて楽しくないし、それが子供にも伝わります。
それなら、大人が好きな事や、趣味に子供を巻き込むほうがお互い楽しめると思います。
自分が一番子供なのかもしれませんが……(笑)
これからも、やったことが無いことや、見たことがない事を一緒に体験していきたいです。