【ランキング】世界の消費税高い国安い国

最近キャンプデビューした初心者キャンパーのマーボです。
FM福岡の「ラジ☆ゴン」の「ちょっこれ」というコーナーで紹介されていました。
今年の10月から8%~10%に消費税が上がります
2014年に5%~8%に上がったんで、5年ぶりの値上げになります。
目次
消費税
消費税は、商品、製品の販売やサービスの提供などの取引に対して、広く公平に課税される制度で
消費者が負担し、事業者が納付するものです。
世界の消費税が高い国ランキング
第1位【ハンガリー】:27%
第1位「ハンガリー」は27%となんと日本の3.3倍になってます!!
しかし、基本的な食品や、医療品など、生活実需品は5%と軽減されてます。
福祉が充実しているのかと思いきや、「生活満足度ランキング」では最下位となっています。政治の不安定さで財政は必至の状況みたいです
また「ポテトチップス税」が導入されています。
これは大量摂取すると健康に害がある、塩分・糖分・カフェインの高い食品に課税されるものです。
さらに、犬を飼った人が納める「犬税」など、ありとあやゆるものに税が課せられ
国民の不満も限界のようです。
第2位【アイスランド】:25.5%
消費税は「25.5%」と高く感じますが、
この国は、学費は全くかかりません!
さらに、障碍者、お年寄り、シングルマザーなどにも手厚い補助が出ます。
犯罪が少ない国としても有名です。
第3位【クロアチア】【スウェーデン】【デンマーク】【ノルウェー】:25%
クロアチア
近年EUに参加し、様々な文化が混在している国です。
軽減税率もあり、0・10・25%の3段階になってます。食品や薬品は0%!
高校までの学費も無料になってます。
スウェーデン
高福祉国家と言われるほど手厚い待遇が受けれます。
18歳までは医療費が無料!
教育費は大学院まで無料!
食品に関しても12%と少し低めの設定になっています。
デンマーク
世界一幸せの国と言われています!
消費税は25%ですが、
医療費・教育費無料!
手術・出産も無料!
育児制度も充実しています!国民の政治に関する関心も高くなってます。
ノルウェー
北欧の中でも、特に物価が高い国です。
しかし、国民に対しては優しい国で、
大学までの学費は無料!
出産費用も無料!
失業保険や年金の充実!
男性の育休も認められてます。
第4位【フィンランド】【ルーマニア】:24%
フィンランド
軽減税率があるため、一律24%ではなく、
医療費・学費は無料!
本・薬は10%
食品は14%
アルコールは29.9%
タバコに関しては81.3%!!
ルーマニア
2011年に消費税19%から24%に一気に引き上げられました!
デモも起こり、国民からの不満も大きく、物価も上昇しています。
第5位【アイルランド】【ギリシャ】:23%
アイルランド
日本の約3倍の消費税ですが、軽減税率があり
食料品は0%!
子供の衣料品、書籍も0%!
お金に余裕がない人への負担は少なくなっています。
ギリシャ
国民からの不満の声が爆発しています。
消費税の使われ方の多くが
国家公務員の給料です!
税金で生活している人が多いのに、税金を正しく支払わない人も多くいます!
消費税が上がっても、国民に還元されるわけではないのが
消費税未払いの原因になってます。
消費税の安い国ランキング
- 1位(5%): 台湾・ナイジェリア・カナダ
- 2位(7%): シンガポール・タイ・パナマ
- 3位(8%): 日本・スイス・リヒテンシュタイン
- 4位(10%): インドネシア・韓国・カンボジア・ベトナム・モンゴル
- 5位(12%): スリランカ・フィリピン・カザフスタン・エクアドル
- 6位(12.5%): インド・ガーナ
- 7位(13%): ネパール・ボリビア・コスタリカ
- 8位(14%): 南アフリカ
- 9位(15%): バングラデシュ・エチオピア・ナミビア
- 10位(16%): パキスタン・ヨルダン・コロンビア
感想
消費税が高くても、福祉や医療、学費に還元してもらうと国民は納得するし
満足すると思います。
一概に消費税が高いことが悪い事だとは言えませんね!
ちなみに日本は「消費税の低い国」ランキングの第3位でした!!
他の国を見てこれからの日本も良くなって行ってほしいです!