【苦手】サッカーの話題についていきたい!そんな時の対処法!DAZNは1カ月無料で試しやすい

サッカーに詳しくなると、人との会話が弾むと思いませんか?
無料でサッカーの試合を見たいと思いませんか?
この記事の内容
- サッカーの話を振られると困る
- サッカーを見ると何かいいことがあるのか
- 「ダゾーン」の特徴・デメリット
- 「ダゾーン」のいい所
サッカーが好きな人って沢山いますよね。
でも逆に、サッカーが好きじゃない人も沢山いると思います。
「サッカー何が面白いのか分からない」
「ルールが難しくて、今まで見た事が無い」
「彼氏がサッカーが好きだけど、会話についていけない」
「職場でサッカーの話題ばかりで着いて行けずに困る」
「サッカー中心の話題で、置いてけぼりになっている」
「会話についていけずに、がっかりされた」
しかし、自分は興味が無い……。
話しかけられた時に「興味が無い!」と拒絶するのも抵抗があるし、性格上知ってるふりはしたくない。
大きな試合があった翌日には、結果や誰が活躍した、~がすごかったぐらいは知っておきたい。
なんなら「サッカーを好きになりたい!」
でも、どんな番組や雑誌をチェックすればいいのか分からない……。
目次
サッカー番組・試合に興味がない
自分はもともとそんなに、テレビを見る方じゃないです。
学生の時も運動部じゃなかったので、サッカーとは無縁の生活でした。

スポーツ番組とか全く興味なし。
社会人になっても、興味なしで見てませんでした。
まぁ、ワールドカップとかの世界的な大会の時は、何となく風のうわさで「昨日どこどこが勝った」位の情報は知っている程度。
詳しい試合内容は全くって感じ。
しかし、職場には、サッカーが好きな社員がいて
「昨日のサッカー見た??」
「~がすごかった」
「~分からの攻撃が~で」
と、サッカーの試合があった次の日には、やたら興奮した口調で、毎回話しかけてきてました。

????
その時に「詳しいですね~もっと教えてくださいよ」って言えれば1番いいのでしょうが、
興味が無いことだったので「へぇ~」で終了。っていうか

興味がないって気づけよ!もう、サッカーサッカーうるせぇなぁ……
って思ってました。
しかし、職場に来たお客さんに「昨日サッカー見た?」と聞かれ

自分サッカーとか見ないんすよね。
って答えたら
「ある程度の情報を知っとかないと、これから会話で困る事になるよ。」
って言われて、少し考えが変わりました。
サッカーを見ると会話が弾む
これから、色んな人と接していくうえで「とりあえずの会話」っていうのが必要なんです。
よくあるのが「天気」のことや「最近おこった事件」とか
その中でも「スポーツ」はかなり有効的です。

趣味や好みが同じだと、一気に人との距離が縮まります
特に、営業の仕事とかしてる人はマストだと思う。

職場のサッカー好きに、オススメのテレビ番組を聞いてみたら
ほとんどの人が「やべっちFC」って答えてました。
「やべっちFC」より詳しい情報を、手っ取り早く知れたらさらに会話が盛り上がるし、自分自身も楽しめると思います!
なので、サッカーに詳しいテレビを調べてみました。
サッカー見るなら「DAZN(ダゾーン)」
サッカーに特化したメディアとして「DAZN(ダゾーン)」が良さそうでした。

テレビCMでも見かけます!
【ざっくりとした特徴】
- 1500試合以上ライブ中継
- ハイライト・見逃し配信
- jリーグ全試合・プレミアリーグ独占
- マルチザッピングライブ番組「J.ZONE PLUS」で1画面で同時に複数の試合を見れる
- 1カ月無料お試し
- いつでもキャンセルオッケー
- クレジットカードとメールアドレスだけであれば登録できる
- スマホ&タブレットで外出先でも、いつでも楽しめる

家族がリビングでサッカーを見ていても、自分の部屋でスマホやタブレットを使って、違う試合を見たりできる。
視聴中の巻き戻しも出来ます。

とにかく至れり尽くせりな感じがしますが、デメリットも調べてみました!
ダゾーンのデメリット
口コミをもとに調べてみると、こんな感じのデメリットが見つかりました。
無料DAZNの画質バリ悪いwww
— ゆみとら#449/12・7/23・6/9甲子園参戦 (@0517_44) September 5, 2019
珍しくパソコンでDAZNつけてみたら画質鬼でわろた
— かなで (@RaMjnTEo7IJ9PRR) September 11, 2019
DAZN、、、画質が悪すぎてボール見失う_(:3 」∠)_
— tomomy (@crea0tomo) September 5, 2019
DAZNだねー。でも、オレの旧型fire stick tvだと画質悪いらしいんでDAZN加入保留中。あと、料金が月単位契約で日割り計算がないんで月末に加入する気にならない。
— zanac19 (@zanac19) August 25, 2017
DAZNの『春のご加入キャンペーン』。今日までに申し込めばもれなく980ポイントがもらえるというので申し込みしようと思ったけど、今日加入しても4月分は日割りにならず丸々1ヶ月分の料金が発生するみたい。キャンペーンの意味がないじゃんか。4月の初めに入ればよかったのか。
— izfan (@izfan17) April 30, 2019
DAZN加入を検討中の方は料金が日割りでないため、どうせなら4/1になってからの方がいい。
— かみ9/19 ジャイ沼 (@kamiinho_11) March 31, 2017
グルグル読み込み状態になって回復したら神戸の2点目が入ってた、DAZNいい加減にしろ!
— ソッチモ (@sotchmo770) August 31, 2019
DAZN読み込みマークがグールグルなり過ぎてUZA
— かすみゆく (@ksmyk412) June 24, 2019
DAZNでサッカーなう、なのですが、相変わらず小刻みにグルグル読み込みが入ってしまって試合がブツブツでストレス溜まる…。前も呟いたけどこれはだぞーん側の問題なのかウチの通信環境の問題なのか…(;´д`)
— 板 (@itaitaaaah327) April 14, 2019
【デメリット】
- スカパーなどに比べると画質が劣る
- 利用料金の日割りが無いので、月の初めでも途中でも解約すると1カ月分の料金がかかる
- 回線状況によっては動画読み込みに時間がかかる

何か対処法はないのか……?
デメリットの対処法
デメリットの対処法として、有力な情報がありました!
つか、DAZN観るのに一番いいブラウザはエッジだな。chromeは論外だがFirefoxでも途切れるような中継もエッジだと一瞬画質は落ちてもスムーズ。マイクロソフトの底力を見た。
— ANDY@細く長く。 (@keiandrew) September 8, 2019
WindowsのパソコンでDAZNを視聴している方!高速回線でCPUもしっかりしているのにカクカクして嫌だなあと思っている方はChromeでネットしていませんか!?僕はMicrosoft edgeでDAZN開いたら綺麗に観られました!DAZN移行に向けやっと不安が解消しました〜!少しでもご参考になれば幸いです
— 青くま (@aokumatweet) February 9, 2018
やはりDAZNはマイクロソフトエッジ最強節。一度もクルクルなかった!!
— MC タツ (@TATSU_MC) March 19, 2017
DAZNの視聴環境をFIRE TVからApple TVに変えました
〈利点〉
•遅延が少ない(pcでの視聴より20〜30秒遅れていた→pcより若干早くなった)
•早送り時のビューが表示されて便利(後半〜分まで早送り等がやりやすくなった)
•10秒送りができるようになった
〈欠点〉
スカパー!オンデマンドアプリがない— パウロ (@pauronico) September 12, 2019
DAZNの視聴をPS4からFire TV Stick 4Kに変えたら画質めちゃくちゃ綺麗、ラグなし、一度もクルクルなしで最高すぎる。もっと早く買っておくべきだった。#ItalianGP #F1jp
— Zakoxs (@Zakoxs) September 7, 2019
【画質・動画読み込み問題について】
【ブラウザで見る場合】
「Safari」「Google Chrome」「firefox」とかよりも、「Microsoft Edge」で見ると滑らかに視聴できる。
【テレビで見る場合】
Amazonの「Fire TV Stick」で快適にテレビ視聴が出来るって事。

Wi-Fiの速度が遅いと読み込みに時間がかかるので、光回線にしたり
Wi-Fiルーターを性能のいい物に変えると、高画質でも読み込みが速くなる。
【料金の問題について】
退会する時は「月の終わり」加入する時は「月の初め」
で契約すると、損しなくて済みますね。

じゃあ、次にメリットを見てみましょう☆
ダゾーンのメリット
沢山あり過ぎて、長くなるので簡潔に。
サッカーだけじゃない世界最大級のスポーツが楽しめる
明治安田生命jリーグ・プロ野球・欧州サッカー・MLB・F1・WTA・Bリーグ・NFL
などサッカーはもちろん野球やバスケ、F1まで沢山のスポーツが楽しめます。

テニスやダーツ、格闘技まで幅広くあります。
1カ月は無料で使える
無料期間中に解約すると料金は掛かりません。
その後は、月額1,750円で視聴可能。
【料金比較】
ダゾーン | 1750円 |
WOWOW | 2300円 |
スカパー | 2700円 |
と断トツで「ダゾーン」が安くなってます。

1日58円って安っ!
さらに、ドコモユーザーなら月額980円と格安で利用できます。
退会の簡単で、いつでもオンラインで退会可能です。もう一度利用を再開したいと思った時も「利用を再開する」からいつでも再開可能。

Jリーグとか、野球が無い12月~2月は一旦利用を停止することも可能って事です。
ダゾーンオリジナルのコンテンツ
- 【Jリーグ・ゾーン】(2つの試合の「チャンスシーン」とか「ゴールシーン」を同時に視聴できる)
- 【プレビューショー・レビューショー】(注目選手のインタビューや、各シーズンの試合結果をダイジェストで見ることが出来ます。)
- 【見逃し配信】(急用で見逃した試合も、30日間は見逃し配信で視聴可能)
- 【ハイライト】(ダイジェストで試合を見られるので、時間が無いときなんかにおすすめ)
AppleTVのDAZNが4画面分割で見たい番組選んで見られるようになっててすごいって一人感動してる。Jリーグ見るときに気づきたかった pic.twitter.com/YDntqwS4Ql
— わたる。 (@_WataruS) February 24, 2019
F1ゾーンの4画面表示めっちゃいいわこれ
全体状況が把握しやすい #F1JP #DAZN pic.twitter.com/pGapy1Sprb— shrica-シュリカ (@saightzero) March 16, 2019
DAZNプレビューショー面白い pic.twitter.com/v5bsB7aCF0
— よすけ (@ysk_consa) August 18, 2017

CMもないし、時間の都合上で途中までしか見れないって事もなくなります。
早めの行動でうまくいく
なんでもそうですが、早め早めの行動がうまくいくコツです。
サッカー好きの恋人とさらに仲良くなれたり
たまたま飲み屋で出会った、サッカー好きなオジサンが、実は超有名な会社の社長で仕事に繋がった!
久しぶりに再会した同級生が、めちゃくちゃスポーツ好きでいい感じになちゃった!
なーーーんてこともあるかもしれませんよ。
まぁ、自分自身の知識が増えていくだけど、とっても人生が裕福になると思います。
会話が上手な人は、それだけで周りから重宝されるし、気に入られます。
どうせなら、人に可愛がられた方がいいですよね。

ってか普通にスポーツを見るのは、楽しいと思う。
自分も最近は見てます!
「ダゾーン」は1カ月無料なので、とりあえず試してみると、きっといいことがあると思いますよ。