【手ぶらで行ってきた】「福岡市海釣り公園」ってどんな所?レンタルもあるけど料金は高め

最近「釣り」に興味があって、休みのたんびに、海に釣りしに行ってるんですけど
「あれ?福岡の海から、魚はいなくなったのかな?」
って思うぐらい、まーーーーーーーーーーーーーーーーーーったく釣れてません。
この記事は、まだ魚釣りを始めたばっかしで、ちゃんと海に魚がいた時に
「海釣り公園」に行った時の事を書いてます☆
目次
海釣り公園
住所:〒819-0203 福岡県福岡市西区大字小田 池ノ浦 地先
電話:092-809-2666
休園日:毎週火曜日(祝日の場合は翌日)及び年末年始(12月29~1月3日)
マップ:
営業時間
期間 | 利用時間 |
4月~10月 | 6:00~20:00 |
11月 | 7:00~18:00 |
12月~2月 | 7:00~17:00 |
3月 | 7:00~20:00 |

暗くなったら終了って感じです☆
駐車場
二輪車 | 1台1回 | 100円 |
普通車 | 1台1回 | 300円 |
中型車 | 1台1回 | 600円
|
大型車 | 1台1回 | 1,200円 |

時間制限はなしです
入場料金・利用料
大人 | 子供(小学生・中学生) | |
釣りをする人(4時間以内) | 1,000円 | 500円 |
回数券(11枚) | 10,000円 | 5,000円 |
超過料金(1時間毎) | 250円 | 100円 |
入園料(見学のみ) | 200円 | 100円 |
※小学生以下は無料。
他にもお得なプランも多数あり
- ファミリー券
- 1日券
- レディースデイ
- ナイター割引……などなど
到着
ナビに従って「福岡市海釣り公園」を目指しました。
福岡市内から車で40分程度で到着しました(13:00位に到着)

駐車場は第1~第4まであります。
車は250台程度・バイク(自転車)は100台程度停められまっせ☆
車を停めて、道路を挟んだところにある、入口から入場します。
ココで入場料を払います↓↓
家族3人で、自分は釣りする(1,000円)妻は見学(200円)で「1,200円」払いました。
※息子は3歳なので無料
小中学生以下は「ライフジャケット必須」って事で、1つ借りました。
無料で借りれます。
装着☆↓↓
そしたら、いざ入場~~~~~☆
海釣り公園はこんな感じ
「オキアミ・アミ以外」の使用禁止ってなっているので
自分で持って行ったエサが使えるのかどうか分からない人は、係りの人に聞きましょう。
昼過ぎですが、割と人が多かったです。↓↓

以外にも「女の人」が多かったです。友達と2人で来ていたり、中には1人で来ている人もいましたよ。
「家族連れ」も沢山いました。
売店
しばらく沖の方に歩くと、売店がありました↓↓
ここで「エサ」や「仕掛け」など買う事が出来ます。

竿も「レンタル」できるから、手ぶらで来ても問題なし☆
売店には「お菓子」も売ってましたぜ。
この日は手ぶらで来てたので「竿」(レンタル)「サビキ」「簡易バケツ」「エサ」を買いました。
※もちろん自分の道具を持っている人は、持ち込み可能です。

竿レンタル「400円」
サビキ仕掛け「400円」
エサ「320円」
するので、自分のを持って行った方が安く済みます。
釣りの前に腹ごしらえ
桟橋をずーーーっと進んでいくと「管理棟」があり3階建てです。
3階に上がると休憩が出来ます。
中にはキッズコーナー・ベビーベッド・自販機なんかがあります。↓↓

キッズコーナーは「DVD」も見れるから、もし家族で行って、子供が飽きても、ここで遊べるから安心ですね☆
釣りの前に腹ごしらえをしました↓↓
海では照り返しで「日焼け」しやすくなってるので「日焼け止め」は忘れずに↓↓
釣り開始!
適当な場所で「釣り」を開始しました。
柵とかはないので「やんちゃな子供」はちょっとヒヤヒヤしますね。

ライフジャケットの後ろについてる紐をしっかり持っときましょう!
あとは好きなだけのんびり「釣り」をするだけです☆
息子もしっかり手伝ってくれましたよ☆↓↓
17:00まで(3時間位)ガッツリ釣りをして、ちょろっと釣れましたよ↓↓
隣で釣りしていた、若い兄ちゃんは、結構「大物」を釣ってました!
「氷」の自販機で氷を入れて持って帰りました↓↓
持って帰らずに10匹「150円」で「すあげ」もしてもらえるみたいでしたよ!↓↓

そこそこ大きなサイズの魚が釣れた場合には「アタマ落とし」「ハラワタ出し」もやってもらえるみたいでした。
確か「50円」だったかな……?
「海洋釣り堀」で真鯛釣り体験できる
ここで、真鯛の釣り体験も出来ます。↓↓
※釣り上げた「真鯛」は買い取りです。
【営業時間】9:30~16:30
【真鯛価格】180円/g+消費税(1尾約2,000円)
【下処理料金】
ウロコ・ハラワタ取り:「200円」
三枚おろし:「300円」

確実に釣りたい!魚を持って帰りたい!って時には大助かりですね。
まぁ値段はそこそこするけど……。
すぐその裏には、ちょっとした軽食が食べれるとこもありましたぜ↓↓
【営業時間】10:00~16:00

魚ロッケバーガー・ピザ・ホットドッグとかが売ってました。
メニューは豊富でしたよ。
まとめ
施設や設備も整っているので、どんな人でも安心して「釣り」が楽しめると思います。
カップルで釣りデートしている人もいましたよ☆

初心者にもピッタリでした。
まぁ「駐車料金」と「入場料」は掛かりますが……
いざ釣りをしよう!って思っても初めての所だと
「どこに車を停めたらいいのか?」
「どこで釣りしたらいいのか?」
など悩むこともあると思いますが、ここだとそんな心配は一切なしです!
また、何か分からない事があった時や、トラブルの時でも、係りの人が沢山いて気軽に声を掛けやすい雰囲気なので
そこも安心ですね。
ただ、柵が無くすぐ「海」なので、うろちょろしたい年頃の子供からは目は離せません!
しっかり見ておかないと「危ない」です!
今回は利用しなかったんですが、3月~10月までは隣で「BBQ」なども出来るみたいです(4人以上~)
期会があったら「BBQ」もしてみたいです☆